CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS

08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

獣王になりたいとらねこ

小田島常陽とNullの長文Twitter的共同ブログ。
<< 自分の望む性別 | main | 良くも悪くも影響されすぎだよ >>
体調不良
昨日深夜、「見たいものがそこにある」という理由だけでTwitterのアカウントを再取得した。基本的に(Null氏の投稿を)閲覧するためだけのアカウントだが、ブログに書くほどでもないアレコレをごちゃごちゃと投稿していた。

結論から云わせてもらう。しんどい。冗談抜きで胃痛と吐き気がする。

今の大抵のSNSは文字通り「見たいものだけ見られる」わけではない。私のことを分かっているようで何も分かっていないアルゴリズムの「おすすめ」の機能はどこにでも存在する。
それが嫌だと云ってありとあらゆる手段を使い「本当に見たいものだけ見られる」ようにして、フォローもむやみに増やさず、非公開のアカウントにすることで外野からの接触を完全に拒み、今回は快適に使えるようにしたはずだった。

どうやら私がSNSを始めると吐き気を催すのはそれだけが原因ではなかったらしい。
ブラウザのお気に入りからTwitterを削除し、パスワードマネージャからもTwitterのログイン情報を消した今でも頭痛に胃痛、吐き気、そして喧嘩を売られたときのような激しい苛立ちが収まろうとしない。

今の世の中はスマートフォンを持つことが当然で、スマートフォンありきのサービスも山のようにある。SNSでしか情報を発信しない飲食店もかなり増えてきた。今日も「LINEを使わねばならない」というしょうもない理由だけで二台持ちのガラケーの片割れからSIMカードを抜いて、さっさと売り飛ばそうとしていたスマートフォンに泣く泣く差し替えていた。LINEは知識が有ればガラケーでもメッセージのやり取りに限れば十分利用できるが、それ以上のことを望まれればスマートフォンを使わざるを得ない上に、パソコン版はスマートフォン版がなければ働かない。

私は現代日本の同調圧力に潰されている。時代の流れについていこうとしない人間は、それがいくら本質的に正しかったとしても、この世の中では淘汰される運命にあるのだな、と思わざるを得なかった数日間だった。

長々語った気がするので今日はここまでにする。人類にインターネットを扱わせるのは無理!
| 小田島日記 | 21:57 | comments(0) | - |