SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS

07
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

獣王になりたいとらねこ

小田島常陽とNullの長文Twitter的共同ブログ。
自分の望む性別
私は自分を表す性別として「女でもなく男でもなく、女でもあり男でもある」としています。一般的には「Xジェンダー」と呼ばれるものに近いでしょう。
というのも、自分の存在を定義するときに「存在はない(=null)」としているので、それに合わせるなら「どちらでもありどちらでもない」がふさわしいのです。
ただし、これは「Null」を名乗る上でそうしているわけではなく、元来持ち合わせた感覚です。
身体は女ですが、ファッションは特に女らしくもなく、男らしいわけでもないです。夏場はTシャツにジャージ、冬場は上下ジャージ、みたいなすごくラフな格好をしています。
髪も「女としては」短く、後ろ姿だけみれば「男子」に見えなくもないかもしれません。
実際、生まれてこの方髪を肩に付くまで伸ばしたことはなく、幼い頃は「ぼく」と道行く人に声をかけられたこともあるくらいです。
ただそのころは「ぼく」と呼ばれることに少しばかり嫌な思いをしていました。その頃は「自分が女の子である」ことをはっきりと自認していたわけです。
それが変わったのが高校生の頃。同級生の男子と付き合い、「高校生が及ぶには危険な領域」に入りかけたりしたときにふと違和感を覚えました。「私は果たして女なのか?」と。
その頃から急速に身体の成長が始まり、次第に身体は完全に「女のソレ」になっていきました。しかしそれとは反比例するかのように、自分の気持ちは「どちらでもないのではないか」と思うようになったのです。
そして、転機が訪れたのは高校卒業間際のこと。ずっと仲の良かった女子生徒と付き合うことになったのです。そこで確信に変わりました。「自分はどちらでもなくどちらでもあり、そして性的指向は『全性愛(パンセクシャル)』である」と。

現在は散々投稿しているように、「彼」と付き合っていますが、彼もまた、身体と心が乖離しています(一個前の記事参照)。
ただ私は「全性愛者」であり、彼のことを「男性」だと認識し付き合っていますし、「好きになった人がたまたまTジェンダーであった」それだけのことです。心が男性だから付き合っている、とか、肉体が女性だから付き合っている、とかそういうことは一切ないです。

話が性的指向の方にそれました。
自分はどちらでもありどちらでもない、と認識しているので、私のことを男性と思おうが女性と思おうがどちらでも構わないのです。それは相手の判断に委ねられています。
歌ってみたなどで声を晒しているので、肉体が女であることは明白ですが、読者さんや彼が「Nullは女である」「Nullは男である」「どちらでもない」と好きに判断してもらって構いません。
そうなると「Xジェンダー」というと少し違ってくるかもしれません。ただ、あの辺りは定義が非常に微妙且つ曖昧であり、人によって捉え方が違うので、わかりやすく説明するなら、というだけです。

何が言いたいかと言うと、「Nullはすべての領域に属していながらすべての領域に属していない、つまり存在しているし存在していない」ということです(飛躍しすぎ)。

好きに解釈してくださいね。
| Nullの思い | 11:31 | comments(0) | - |