2025.08.21 Thursday
Twitterってさ。
やる意義を見いだせなくなってきた
朝から今までずーっとツイ消し(ポスト削除)をしていた。特に病んでいるとかそういうわけではなく、「存在をなかったことにしたい」という理由だけだった。
今はもうおすすめTLやら検索やらを使わない、見ないという方針で、サードパーティ(正確にはCSSを噛ませてカスタマイズする)アプリや拡張機能を通して使用しているので、変な情報に惑わされたり精神を蝕まれたり、ということはほぼない。
ただ、ここまできてしまうともはや自分がツイートする意味はないことに気が付き、いよいよアカウント削除でもしようかと思っているところである。
アカウント作成時の当初の予定では、イラストや動画の宣伝に使うはずだったが、いつのまにか「ツイ廃」だったころの自分に戻っていた。
もうSNSはやりたくない、でも自分の気持ちを吐き出す場所はほしい、そういう意図でこのブログに参加したというのに。
「もうやめたら?」
という自分の声だけが脳内に反響している。やめよう。宣伝なんかしなくても、見る人はいる。なんならpixivもそれなりにフォロワーがいたり、YouTubeもチャンネル登録者はいる。
普段の何気ないツイートこそ見ている人はいない。フォロワーが増えないことが何より明白な証拠だろう。
7/27から今日まで、無駄な時間を過ごしたことをここに記す。
それでは、さようなら。Twitter。
朝から今までずーっとツイ消し(ポスト削除)をしていた。特に病んでいるとかそういうわけではなく、「存在をなかったことにしたい」という理由だけだった。
今はもうおすすめTLやら検索やらを使わない、見ないという方針で、サードパーティ(正確にはCSSを噛ませてカスタマイズする)アプリや拡張機能を通して使用しているので、変な情報に惑わされたり精神を蝕まれたり、ということはほぼない。
ただ、ここまできてしまうともはや自分がツイートする意味はないことに気が付き、いよいよアカウント削除でもしようかと思っているところである。
アカウント作成時の当初の予定では、イラストや動画の宣伝に使うはずだったが、いつのまにか「ツイ廃」だったころの自分に戻っていた。
もうSNSはやりたくない、でも自分の気持ちを吐き出す場所はほしい、そういう意図でこのブログに参加したというのに。
「もうやめたら?」
という自分の声だけが脳内に反響している。やめよう。宣伝なんかしなくても、見る人はいる。なんならpixivもそれなりにフォロワーがいたり、YouTubeもチャンネル登録者はいる。
普段の何気ないツイートこそ見ている人はいない。フォロワーが増えないことが何より明白な証拠だろう。
7/27から今日まで、無駄な時間を過ごしたことをここに記す。
それでは、さようなら。Twitter。
