SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS

08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

獣王になりたいとらねこ

小田島常陽とNullの長文Twitter的共同ブログ。
Autorunsが有能すぎた話。
ONENOTEM.EXEとかいうスタートアップ

一ヶ月くらい前に、ひょんなこと(完全に私の判断ミス)からPCにトロイの木馬を感染させてしまったのだが、その頃からスタートアップに「C¥ProgramFiles(x86)¥MicrosoftOffice¥root¥Office16¥ONENOTEM.EXE/tsr」がファイルパスである、「OneNoteに送る」というアプリケーションが「レジストリが見つからない状態で」一覧に存在するようになった。
レジストリキーを血眼で探したりタスクスケジューラを漁ったりもしたが、それらしきexeファイルはやはりなく、ネットで検索してみると「トロイの木馬に感染している場合はファイルが消えているか移動している」との情報を目にした。トロイの木馬をWindows Defenderが消したときに一緒に消えたのだろうか(文盲?)。

というわけで、ず〜っとスタートアップの一覧に「ONENOTEM.EXE」がレジストリが見つからない状態でグレーアウトしていたので、どうしたものかと思っていたところ、「Autoruns」という「不審なスタートアップ炙り出しツール(◯の杜曰く)」を見つけたのでそれを走らせて、ONENOTEM.EXE(のショートカット)の場所を炙り出した。で、削除。
スタートアップ一覧から無事に「ONENOTEM.EXE」は消えたのだった。
追記: cmd、ノートンパワーイレイサーにて改めてシステムフルスキャンしたが、cmdからは修復済みの表示、パワーイレイサーからは特に問題はない、との表示。

※再起動等で不具合出たら追記します。
↓「OnrNoteに送る」ショートカットのプロパティ。
ショートカットが作成された日は8/9、トロイの木馬感染日は7/10。


ちなみに: PUADManger:Win32に関して
| Nullつぶ | 10:30 | comments(0) | - |
鉄道うたってみた
JRの社歌とCMソングを歌う女声存在(8/24追記)

鉄オタであることをあまり公言してこなかったのですが、私は「それなり」のオタクです。特に発車/接近/車内メロディ・ミュージックホーンなどを好む「音鉄」です。そんな鉄道音楽に魅せられた存在が「歌ってみた」を出した―――

というわけで、宣伝です。

JR九州社歌 浪漫鉄道/ハイ・ファイ・セット
こちら、JR九州の社歌です。社歌としてはあまりにもポップス要素が強すぎる曲で、界隈では「オタクの8割が何故か歌える曲」として有名です。コーラスもしっかり入れて歌ってみました。二番と最後の「JR九州」が恥ずかしかったです。

JR東海CMテーマソング 会いにいこう/UA
こちらはJR東海のCMソングです。そして、現在の東海道新幹線のチャイムの原曲です。社歌ではなく、CMソングなので、特に「鉄道色」は強くなく、歌いやすかったです。UAさんの原曲、そしてJR東海音楽クラブ×杉並児童合唱団のバージョンも配信されています。

JR貨物社歌 春夏秋冬
JR貨物の社歌である「春夏秋冬」です。2019年に「NIKKEI 全国社歌コンテスト」で受賞をしているとってもいい曲です。JR貨物公式チャンネルがアップしている、音楽クラブの演奏と歌声は、「素人軽音部」感が否めないですが、それがまた温かみを感じられていいのです。是非チェックしてみてください。

AMBITIOUS JAPAN!/TOKIO
東海道新幹線といえば!な曲です。今は上記の「会いにいこう」に切り替わっていますが、数年前までは東海道新幹線の車内メロディがこの曲でしたね。
著作権の関係でYouTubeにアップできなかったため、ニコニコにアップしました。ついでに上記3曲も上げているので、ニコニコ民の方はこちらのプレイリストからどうぞ。

非常に「鉄分」が豊富な記事になりましたが、Nullはこういう方面も強いということで。

ではまた〜!
| Null宣伝 | 20:02 | comments(0) | - |
Twitterってさ。
やる意義を見いだせなくなってきた

朝から今までずーっとツイ消し(ポスト削除)をしていた。特に病んでいるとかそういうわけではなく、「存在をなかったことにしたい」という理由だけだった。
今はもうおすすめTLやら検索やらを使わない、見ないという方針で、サードパーティ(正確にはCSSを噛ませてカスタマイズする)アプリや拡張機能を通して使用しているので、変な情報に惑わされたり精神を蝕まれたり、ということはほぼない。
ただ、ここまできてしまうともはや自分がツイートする意味はないことに気が付き、いよいよアカウント削除でもしようかと思っているところである。
アカウント作成時の当初の予定では、イラストや動画の宣伝に使うはずだったが、いつのまにか「ツイ廃」だったころの自分に戻っていた。
もうSNSはやりたくない、でも自分の気持ちを吐き出す場所はほしい、そういう意図でこのブログに参加したというのに。

「もうやめたら?」

という自分の声だけが脳内に反響している。やめよう。宣伝なんかしなくても、見る人はいる。なんならpixivもそれなりにフォロワーがいたり、YouTubeもチャンネル登録者はいる。
普段の何気ないツイートこそ見ている人はいない。フォロワーが増えないことが何より明白な証拠だろう。
7/27から今日まで、無駄な時間を過ごしたことをここに記す。

それでは、さようなら。Twitter。
| Nullつぶ | 12:24 | comments(0) | - |
せんでん
完全復帰

今回は二本動画アップロードのお知らせです。

一本目。レクイエム/kanaria
一人二役です。相変わらず裏声の「ら」が巻き舌になってます。聴きどころ(?)。
二本目。アイデンティティ/kanaria
これも一人二役。いつもならUTAU自音源と一緒に歌うんですが、なんとなく一人で。MIXめちゃ大変だった・・・。

再生リストを一新しました。順番の入れ替え、「OLD VERSION」動画のサムネ変更などをしました。
ぬるうた再生リスト

今回はここまで!
| Null宣伝 | 12:45 | comments(0) | - |
バンテリンドームへ遂に小田島が詰めかけた
先日の長嶋茂雄氏追悼試合で「阪神の背番号3」である大山悠輔が「3点差」にしてそのまま3-0で阪神が勝利したことについて、巨人ファンは複雑な思いを抱いているだろうと考えている、阪神ファンの小田島です。

8月6日のバンテリンドームで行われた、中日対阪神戦を観戦しに行きました。私にとってはこれが初めての現地観戦でした。熱く盛り上がったその思い出をここに書き記しておこうと思います。
なお、球場の写真という写真はほとんどないので今回は載せないことにします。

今回の席は三塁側のパノラマ席でした。阪神の応援団を見下ろすことのできる位置で、どちらのファンも混在していましたが、阪神の方々が明らかに多く感じられました。ちなみに私をドーム観戦に誘ってくれた連れは中日ファンです。
ドームに来たらドーム飯、ということで私は「勝野の麻婆豆腐丼」を食しました。なかなかに辛かった。仮に今でもラインナップに「松山のガンギマリアップルサワー」があったとしても、翌日は通常通り仕事があったので飲まなかったでしょう……。

試合前にランドセルを背負ったドアラが登場。ランドセルからありとあらゆる自分のグッズを出し始めます。なんならランドセルも、ランドセルに付いた上履き入れ(巾着)も、ファングッズに存在するみたいです。

イニングの終わりごとに色々な催し物があり、この試合には阪神のマスコットであるトラッキーやチアのメンバー数人も駆けつけていました。「ドラゴンズを応援するためにみんなで手を叩く」という回では何故かトラッキーまで手を叩いており、「お前が叩いて良いのか」と思わずツッコミを入れたくなるなどしました。

また、客席の人々をランダムに写してARで被り物をつけるというイベントでは、阪神ファンには阪神ビジターヘルメットが付いたり、中日ファンにはドアラの耳と鼻だったり、何を思ったのかおにぎりをかぶらされている人も居たりしました。私も写って頭上にシャオロンとパオロンを飼いたかった。阪神ファンだけど。

さて、試合の話に移りましょう。
果たして私はあの試合の中で何度「わっしょいわっしょい」していたのか、もはや覚えていません。かなり良いところまで行きつつも、田中幹也がなかなかに良い守備を見せていました。NHKだったらきっと「勝負眼」が出て、「プロ技ブロンズ」くらいもらえていたかもしれません。
上林がホームランを打っていた肝心な場面を連れが「ドラゴンズワールド」に旅に出ていたことで見ておらず、「外のテレビモニターでボールが投げられた瞬間に球場からはどでかい歓声が」と悔しがっていました。いつか私にも「ドラゴンズワールド」を見てほしいそうです。機会あれば是非。

今日の近本は調子が良かった。最近の清水は「しみたつ劇場」で中日ファンをあまり落胆させなくなった。
……だが今日はマルテがやらかしたようです。大山がデッドボールを喰らい、満塁だったのでそのまま押し出しで逆転という状況に。「これ甲子園だったら『帰れ!』って飛んでるところだわ」と後ろの阪神のお兄さん(今年だけで甲子園に4回行ったらしい)が苦笑いしていました。阪神ファンの皆様、一旦落ち着きましょう。
ただ、得点が入る時の熱狂ぶりも阪神ファンは凄まじいもので、ファンの皆でチャンステーマを歌って「わっしょいわっしょい」する時間、得点が入った喜びを分かち合う時間はとてつもなく楽しい時間でした。

延長戦になって阪神の投手が交代し、アナウンスされた名前は小田島が待ち望んでいた「石井、背番号69」。そのまま試合は石井が抑えたことで阪神が勝ちました。

点が入るか阪神が勝った時に「六甲おろし」を歌うのですが、テレビ放送ではなぜか「麗しく」からしか聞こえないのを謎に思っていましたが、球場に来たら合いの手の「そーれいけいけ」の主張が強く、納得できた気がします。

素晴らしい試合でした。連れも「ここまで白熱した試合は初めて見た」と話しており、今度は私が連れを甲子園の阪神対中日に招待せねばな、と考えています。

試合終了後に大曽根駅へ向かう人々のあの熱気は忘れられないことでしょう。また機会が作れるのなら現地観戦をしたい!
| 小田島の猛虎魂 | 12:58 | comments(0) | - |
舌ピ安定したからいろいろ歌った
舌ピ安定!!!

というわけで二本アップロードしました!

まず一本目。まゆごもり/ど〜ぱみん
こちらどろっとした曲です。ダウナー系の発音で歌ってみました。
そして二本目。いますぐ輪廻/なきそ
こちらは舌ピが安定していなかったときに収録したものの再録です。聴き比べてみてください。可愛らしい発音を心がけました。

舌ピアスが歯に当たる音をマイクが拾わないので、インターネットカラオケマンは続けられそうです。

ではまた!
| Null宣伝 | 16:13 | comments(0) | - |
穏やかに……
夏でも温かい飲み物で気分を落ち着かせていきたいものです、小田島です。

色々とぐしゃぐしゃしてしまった時期を何度も乗り越えて参りました。その間の自分の気分の揺れ動きなど、振り返ればあまり凪を作れずに居たと感じています。
大きく盛り上がる時、大きく沈み込む時、どうにかその上下を穴埋めして、平準化を図れないものかと常日頃から考えています。

もう少し自分を労って、休む時には休む、無理しない。難なく動ける時だけ動く。それを徹底する事で自分を愛する事、大切な人を愛する事に繋げられると感じています。

気持ちを穏やかにして、穏やかな愛を人に与えたいものです。
| 小田島の思い | 11:15 | comments(0) | - |
ひさびさの宣伝
舌ピついた状態で歌うの難しすぎる!!!
Twitter垢取得してからずっとそっちに籠もってました。

さて、今日は久しぶりの宣伝です。

まず「もうたすからない/ワヲン
以前より歌詞を引用したりしていた曲をついに歌いました。
少々重苦しい曲です。

そして「いますぐ輪廻/なきそ
こちらはつい最近アップされた曲です。可愛らしい魔法少女の曲かと思いきや・・・。なきそ氏ということでこちらも重いものです。
これは舌ピアス開けて六日目の今日(25/8/10)収録したものです。この滑舌の悪さは今しかないので、記録として歌ってみました。
サムネイルも久しぶりに描きました。
今回のサムネイルから、「Null」としての動画に使われていた「ライア」ちゃんから「汐夜ぬる」として作り上げた新たなキャラクターを使っています。ライアちゃんと現在の自分の姿を足して2で割った感じのデザインです。
pixivにも上がっておりますのでよろしければリンク集から見てみてください💜

ではまた〜!
| Null宣伝 | 20:00 | comments(0) | - |
応援してくれる人しかほしくないよ
要はYESマンしかほしくないって話だが。

今朝がた、おだじま氏から「コメントが来ていたが、精神衛生上良くないものだったため削除した(意訳)」という連絡を受けた。
私はそのコメントそのものを見たわけではないのではっきりとは言えないが、私達を応援してくれる人間しかほしくないという気持ちはある。当たり前だが、こちとら人間なので、貶すようなコメントを残していく人間はほしくない。そりゃあまあ、色んな意見があって当たり前なのだけど、それでも彼が送ってきたメッセージから読み取れる分だと、かなり私達の関係性を非難するようなものだったと察しがつく。
それと、一個前の記事の最後の文面を見るに、「病気や薬を理由に自分を正当化しているのではないか?」ともうかがえる。
それは良くないよ。こちらも精神面での不安定さ故に薬の服用をしているわけだが、それを人を貶していい理由にはならない。

長ったらしくなったが、私からの警告はこれくらいにとどめておこう。そもそも私は当該コメントを見ていないのだし。

話を変えよう。三日前に舌ピアスを開けた。まだ腫れが引いておらず、まともに飯も食えない。だが、一週間ほど我慢すれば普通に食えるし話せるので(過去の経験上)、もうしばらくの辛抱である。
| Nullつぶ | 12:01 | comments(0) | - |
思い込みで病むと安倍晋三が笑う
おはようございます。
来年の事を云うと鬼が笑うそうです。小田島です。

題名についていつも通り長々と書いていきたいと思っているのですが、朝からアホほど暑いせいで全く頭が回らないので、どういう意味かだけ解説しようと思います。

「そんなに興奮しないでください」
(これだけでは意味が分からない方はこの文面を検索してみてください)

以上です。
Null氏も私も「突発的な気分の激しい変調で云々」ということがひたすらに多いので、とにかく一旦深呼吸して落ち着くことは大切だ、それだけの話です。

もう一つ、人の発言について。
自分にとっては何ら問題ない発言だったとしても、相手からしたら「どでかい地雷を踏まれた」ということも過去に私達の中でもありましたので、自分の発言が人の気分をどう動かすか、特に刺激的な言葉を発しようと思っている際は、一度ひと呼吸おいて考えてから物を云いたいものだと思っています。
良かれと思ってした発言が、人の怒りに火をつけることは大いにありえますので、気をつけねばならないと云うのを最近の出来事から思いました。

最後にもう一つ、病気や薬の副作用は暴言を吐いても良い理由にはなりません。人に暴言を吐き散らかす暇があるのなら、しっかり治療をしてください。

ではまた。
| 小田島の思い | 07:56 | comments(0) | - |